2014年4月22日星期二

実はかなり大きい市場規模を持つ日本バスケット



だから、NBLが年に1度オールスター戦をやっていて、今季は3万5000円のプレミアムコートエンド席(ユニホーム付)20席が完売したとか、一般席も 6000円から3000円という価格設定で、3454人も観客が入ったという事実は、一般的にはちょっと驚きだろうと思う。

 日本協会に登録している選手数から見ると、バスケットボールの約61万5000人に対してバレーボールは約40万人。日本におけるバスケットボールは 「やるスポーツ」としてはメジャーだが、「見るスポーツ」としてはマイナーという状況の中、限られた範囲ではあるものの、熱心なファンが一定数いることは 間違いない。NBLは、限られた熱心なファンの範囲から、どれだけ新たなファンを獲得できるか、その点が注目された。

2014年4月15日星期二

韓国で修学旅行生ら477人乗り旅客船が浸水

聯合ニュースによると、韓国南西部全羅南道の珍島(チンド)近くの海上で16日午前9時ごろ、修学旅行中の韓国の高校生ら477人が乗った旅客船から救難信号が発信された。

 韓国海洋警察によると、旅客船は暗礁に乗り上げた可能性があり、浸水中で沈没の恐れがあるという。警備艇を出動させて救助に当たっている。

 旅客船は15日夜、韓国北西部の仁川港を出発、済州島に向かっていた。タオバオ

2014年4月7日星期一

浅尾幹事長が軸か

みんなの党は8日午前、国会内で役員会を開き、化粧品製造販売会社会長から8億円の借り入れを受けていた渡辺喜美氏の代表辞任を正式に了承するとともに、11日に所属国会議員による代表選を実施することを確認した。

 次期代表選びは浅尾幹事長が軸になるとみられる。

 役員会の冒頭、浅尾氏は「(渡辺氏の辞意表明を)重く受け止め、一致結束して物事を前に進めていきたい」と述べた。渡辺氏は欠席した。役員会に続き、8 日昼には所属国会議員が出席しての両院議員懇談会が開かれ、代表選の実施方法について協議した結果、国会議員による投票で代表を選出することが決まった。 同党の国会議員は衆院9人、参院13人で計22人。党規約は、代表が任期途中で辞任した場合、「両院議員総会で代表を選出することができる」と定めてい る。

 党内には、「(選挙になれば)党分裂につながりかねない」(党幹部)として、話し合いでの新代表選出を目指す動きもあったが、若手議員を中心に「複数が立候補して選挙を実施すべきだ」などの声が上がっていた。タオバオ代行